子育ての中で、「良いこと、悪いこと」をどう伝えればいいのか迷うこと、ありますよね。小さな子どもたちはまだ善悪の判断が難しいもの。
だからこそ、大人になるまでにどんな視点を持ってほしいか、一緒に考えてみませんか?
焦らず、子どもと一緒に育んでいけるような「善悪」の種を見つけていきましょう。
昔話や体験から始めること
シュタイナー教育では、幼い子どもにとって「感じること」がとても大事だと考えます。
まだ言葉だけで物事を理解するのが難しい幼児期には、昔話や民話、童話のような物語を語ってあげることが、心に深く響くからです。
たとえ子どもがその内容を言葉で説明できなくても、物語が持つ象徴的なメッセージが心の中に残り、それがやがて善悪や真実を見分ける力の土台となります。
小学生になると、自然体験や生活の中での実体験、ものを作り出すこと、音楽や水彩画などの芸術体験がとても重要になります。
この時期、子どもたちは驚くような自然の広大さや崇高さ、美しさに触れ、多くの感動を経験します。こうした体験を通じて、子どもたちは心の奥深くに「世界を信じる気持ち」を育みます。
この信頼感は、単に知識や技術を学ぶだけでは得られない「感性」を養い、後の判断力や思考力の土台となるものです。
この時期に育つ感性は、心と体を通じて感じ取ることで深く根付くものです。例えば、自然の中で風や光を肌で感じる体験や、絵筆で色を自由にのせる瞬間の喜び。
こうした「身体を伴う感動」は、頭での理解を超えて、子どもの内側に豊かな情感を育てます。
そして、この情感が「直感」へとつながり、直感がさらに発展することで、やがて論理的な思考や判断力が芽生えていきます。
中学生や高校生になると、子どもたちはこの感性や直感を基盤に、徐々に「自分で考える力」を育んでいきます。
例えば、自然体験で得た世界への信頼感や、芸術活動で培った感受性は、情報を鵜呑みにするのではなく、何が本質的に正しいのかを見極める判断力の源泉となります。
このように、小学生期の「感動体験」が中高生期の「思考力」や「判断力」へと自然に橋渡しをしていくのです。
大人ができること
このような力を育てるために、私たち大人ができることは、子どもたちの成長を信じて見守ることです。
子どもは、長い時間をかけて少しずつ成長していきます。その過程を急がせるのではなく、年齢に合った方法で心や体に響く経験をさせてあげることが大切です。
例えば、幼い子には物語を語ってあげる。小学生には自然の中で遊ぶ機会を作る。そして中学生以降には、物事について一緒に考え、話し合う時間を持つ。
このような小さな積み重ねが、将来子どもたちが安心して自分の道を歩める力になります。
もしも、小さなうちから善悪の判断力をつけさせたくて、大人が一生懸命に言葉や理屈で説明して教え込もうとしたら、子どもたちはどうなるでしょうか?
おそらく、子どもたちはその話を「わかったつもり」にはなるかもしれません。
でも、それは頭で理解しただけで、心や体にはしっかりと根を下ろすことが難しいのです。
特に幼い子どもたちは、まだ抽象的な概念を理解する準備ができていません。
そのため、理屈で話されると、内容がただ通り過ぎていったり、反発心を生んでしまうことさえあります。
さらに、何が正しくて何が間違っているかを大人がすべて教えてしまうと、子どもは自分で考える機会を失ってしまいます。
「これが善」「これが悪」と与えられた判断基準の中で生きることで、自分自身の感性や直感を育てる力が奪われてしまうのです。
そして成長してから、自分で選び取る力が弱くなり、外からの指示や意見に依存しやすくなるかもしれません。
善悪を教えるには「感じること」が大切
シュタイナー教育では、幼い子どもが「正しいこと」「良いこと」を知るには、心が自然とそれを感じ取ることが大切だと考えます。
それは、大人の態度や日々の生活の中で経験することから自然に学んでいくものです。
例えば、大人が優しさや誠実さを示していると、子どもはそれを見て「こうありたい」と感じるのです。
物語も同じです。昔話や神話には、善悪や人生の知恵が象徴的に込められています。
子どもたちは、言葉で細かく説明されなくても、物語の中で登場人物がどのように行動し、どんな結果を迎えるのかを感じ取り、その中から自然と「善悪」の感覚を学びます。
大人ができること
大人は焦らず、子どもが「感じる力」を育てる環境を整えることが大切です。
善悪を押し付けるのではなく、自然とそれを学べるような物語や体験を通じて、心に響く機会を作るのです。
そして、子どもが自分で考え、選び取る力を少しずつ育んでいくこと。
それが、将来、子どもたちが真実を見抜く力や道徳心を持つための土台となるのです。
善悪を教え込むことではなく、一緒に感じ、見守る姿勢を持つ。
それが、子どもの心に健やかな判断力を育てる最善の方法ではないでしょうか。
未来を生きる力を贈ろう
AIの進歩や偽情報があふれる今の時代だからこそ、子どもたちには「真実を見抜く力」が必要です。
そしてそれを育むのは、私たち大人の役目です。特別なことをする必要はありません。
日々の生活の中で、小さな体験や心のこもった言葉が、子どもたちにとっての大きな贈り物になるのです。
一緒に、子どもたちが未来を安心して生きられる力を育てていきませんか?
それはきっと、私たち自身にも「本当のこと」を見つける力を与えてくれるはずです。